幼稚部(ナーサリーから年長)では、小学部に入学してから活躍できる様に、幼児期に必要な基本的な生活作法を温かい環境の中で学びます。教員は、幼児教育のスペシャリストで、生徒一人ひとりに合った指導をしています。探究心、探検心をかきたて、様々な活動を通し、多くの学習経験ができるようプログラムを組んでいます。充実した教育環境設備のなか、学習、運動、社会性、感情の発達を育みます。
Nursery1/Nursery2(年少)2歳~4歳
創造力をのばし、社会性を育み、感性が豊かで、身体的な発展ができるように保育をしています。生徒たちが様々な経験や学びの疑問を楽しめるように、教師は多くの楽しい活動を取り入れます。それらの活動を通して、自然と創造性のある子を育成します。
Kindergarten1(年中)、Kindergarten2(年長)5歳~6歳
友だちと関わりあい、協力する経験を積み、ソーシャルスキルを高めます。そして、自分に責任をもち、自主性を発揮できるようになります。この年齢の子ども達は、発音や基本的な読解能力をつける時期です。算数の基礎を習い、脳を鍛える機会も与えられます。子ども達は、ゲ-ムや歌など楽しい活動を通して、基礎学力も養います。