セーフティとセキュリティ

安全管理はとても重要なことであり、本校は全校生徒に、安全習慣に関する指導を行っています。安全手順を学び、建物内や運動場で訓練が行われます。

下校時のお子様引渡しの際、確認をします。

生徒の安全を守るため警備員が24時間常駐しております。校長、職員、メンテナンス担当の職員が、生徒が安全に過ごせるよう管理しております。クラス担任が、教室での生徒達の安全管理をします。

本校安全注意事項

 1)早退する場合、保護者は校長室でサインしなければならない。

 2)通常の交通手段で帰宅しない場合、通常とは違う人や友だちと帰宅する場合は、校長室に知

    らせなければならない。

 3)学校の門は、登校時・下校時、スクールバスの準備や生徒の乗り降り以外は、閉まります。

 4)保護者は車に本校のシールを貼り、来校時、警備員に見せなければならない。

 5)下校時、スクールバスの乗り降りエリアには駐車はせず、校内を運転する際細心の注意を

   払ってください。

 6)本校への訪問者には、パスポートなどのIDを提示していただき、警備員よりビジター用の

   バッジを渡します。

   7)緊急事態で学校を閉鎖する場合には、SMSや携帯のメッセージ、メールでお知らせします。